オリジナルパッチワーク
山田 眞弓

山田 眞弓のタイトル画像
前のページへ

「1日体験学習」のご案内 (2022年5月)

 以下の内容で「1日体験学習」を開催いたします。
皆様のご参加をお待ちしております。

「1日体験学習」の内容

  • 製作品:口金パックンポーチ(バネ10㎝)作り
    片手で簡単に開閉でき、便利で鍵・アクセサリー薬入れ等、用途は様々です。
    キッドは多種類用意してあり、すぐに創作出来ます。
  • 材料費:1500円(税込)のみ
  • 日時:6月28日(火)10時~12時
  • 場所:大通文化教室
     札幌市中央区南1条西5丁目
      郵政福祉札幌第一ビル 4階
  • 問合せ:090ー2877ー6096 山田まで
  • 「24周年記念作品展」のご報告 (2022年3月)

     「山田眞弓パッチワーク教室 24周年記念作品展」が無事に終了しました。
    足をお運び頂いた皆様、感染症対策のご協力も含め、感謝いたします。

    最後のアートスペース

     会場となったアートスペース201は作品展終了と同じの日に閉館しました。
    思い出深い、この会場の閉館は残念ですが、作品展が間に合って良かったです。

    会場の様子

     会場内の写真を掲載いたします。
    作品の大きさや雰囲気を感じていただければ幸いです。

    「山田眞弓パッチワーク教室 24周年記念作品展」のご案内 (2022年2月)

     2年延期となりましたが、記念作品展を開催いたします。
    皆様のお越しをお待ちしております。

    ご案内

     以下に案内状を掲載いたします。

    アクセス

     会場付近の地図を掲載いたします。

    新作のご紹介 (2021年11月)

     今回は今年の春入会した生徒さんの作品も含まれています。

    柊のクリスマスミニタペ

     布を折って柊でクリスマスツリーに仕上げました。

    玄関マット

     レモンスターのパターンで玄関マットを作成しました。

    暖簾

     ブドウをイメージしアップリケで仕上げた暖簾です。

    新しい生徒さんの作品 (1)

     ランチョンマットです。

    新しい生徒さんの作品 (2)

     モンキーレンチのパターンで仕上げたミニタペです。

    新しい生徒さんの作品 (3)

     クリスマスツリータペです。

    新しい生徒さんの作品 (4)

     柊のクリスマスミニツリーです。

    雑誌に掲載された作品 (2021年4月)

     昨年の話ではありますが、雑誌に掲載された作品についてご紹介します。

    フリーペーパー型作品集「つくりびと」

     株式会社国民みらい出版から、「つくりびと」というフリーマガジンが出版されています。
    この98号に私の作品が掲載されました。

    コタンの祈り

     掲載された作品はヘキサゴン、ログキャビンなどの手法を用いて、
    北海道の先住民族であるアイヌ民族の苦労や伝統文化をキルトで表現したものです。
     この作品の題名である「コタンの祈り」のコタンとは
    アイヌ語で村落を意味するものです。
    自然の恩恵に感謝して生きた民族に対し、私の敬意を込めました。
     特徴としては、着物生地や藍染めの布を使って濃淡を出し
    子供の頃の記憶にあるアイヌ文様を表現しました。
    濃い藍染めに特徴ある刺繍を施して全体の引き締めを図りました。

    新作のご紹介 (2020年6月)

     作品展は延期となりましたが、新作に励んでおります。

    テーブルクロス(サンプラキルト)

     かなりの製作日数を要した作品です。

    海上の嵐

     海上の嵐とは手法の名前です。

    額入りの作品

     青いバラをイメージしました。

    ポーチ

     クリップでベルトに止めるタイプのものです。

    マスクケース

     今の時世では必携品ですね。

    口金ポーチ

     色違いで製作しました。

    「作品展」延期のお知らせ (2020年4月)

     新型コロナウイルスの感染拡大防止のため、
    22周年の記念作品展を延期することにいたします。
    今後の状況を慎重に見極めながら、新たな日程をご連絡いたします。
    ご来場を予定していた皆様には申し訳ありませんが、
    何卒ご理解賜りますようよろしくお願い申し上げます。


    「山田眞弓パッチワーク教室 22周年記念作品展」のご案内 (2020年2月)

     本年4月に22周年の記念作品展を開催する運びとなりました。
    皆様のお越しをお待ちしております。

    ご案内

     以下に案内状を掲載いたします。

    アクセス

     手書きですが、会場付近の地図を掲載いたします。

    5月の新作 (2019年5月)

     新しい時代の幕開けとなりました。

    ポーチ(1)

     直接キルト芯に縫い付ける方法で仕上げたポーチです。

    カードケース

     折りたたみカードケースを開いた構図の写真です。

    ランチョンマット

     L字パターンで仕上げたランチョンマットです。

    マルチバスケット

     A4サイズの入るマルチバスケットです。

    ポーチ(2)

     折りたたんで仕上げたポーチです。

    タペストリー

     オレンジピールパターンで仕上げたタペストリーです。

    バッグ

     ステンドグラス方式のバッグです。

    1月の新作 (2019年1月)

     2019年、あけましておめでとうございます。
    今年も私と生徒さん達が製作した作品を紹介させていただきます。

    今年の干支

     干支の亥をモチーフにし額に入れた作品です。

    椿の花

     藍地の布を土台にし椿の花をアップリケしました、刺繍糸でタッセルを作り仕上げました。

    三色のバラ

     変形ログキャビンのパターンで三色のバラを表現しました。

    バラをイメージ

     バラをイメージしたパターンでバッグ仕立てにしました。

    ミニタペストリー

     上のバッグと同じバラのパターンで色違いにしミニタベに仕上げた生徒さんの作品です。

    鍋敷き

     15㎝四方の鍋敷きです。新しい生徒さんの作品です。

    財布

     上の鍋敷きと同じ生徒さんが製作した二色使いの財布です。

    モダンポーチ

     紫色の濃淡で仕上げたモダンポーチです。

    収納ポーチ

     二つ折りの収納ポーチです。

    リュックインバッグ

     リュックインバッグで持ち手を付け出し入れしやすいよう仕立てました。

    コロンポーチ

     ドーナツ型コロンポーチでビーズを用いて美味しそうに仕上げました。

    8月の新作 (2018年8月)

     残暑お見舞い申し上げます。
    今回は全て生徒さんの新作を紹介致します

    バラ柄の布

     バラ柄の布で仕立てたポーチとポケットティッシュ入です。

    鍋敷き

     ログキャビンのパターンで15センチ四方の鍋敷きを作成しました。

    ポーチ(1)

     キルト芯に直接布を置き縫い合わせる手法のポーチです。

    ポーチ(2)

     ジグソーパズルのパターンで仕立てたポーチです。

    タペストリー(1)

     21センチ四方のナナカマドを表現したタペストリーです。

    タペストリー(2)

     21センチ四方の吾亦紅を表現したタベストリーです。

    ショルダーバッグ

     外ポケット部分をパッチワークしたショルダーバッグです。

    マルチケース

     ファスナーを開けると立てて使える便利なマルチケースです。

    折りたたみポーチ

     薬手帳などを入れる折りたたみポーチです。

    ポケットティシュ入

     ポケットティシュ入です。

    5月の新作 (2018年5月)

     札幌も桜が咲きました。

    テーブルセンター

     四つ葉をイメージしテーブルセンターに仕上げました。

    芝桜を表現

     カレイドスコープのパターンで濃淡のピンクで芝桜を表現しました。

    四季の果物

     イチゴ、サクランボ、リンゴ、ブドウなど四季の果物を一枚ずつ仕立てまとめた物です。

    掃除機入れ

     持ち運びに便利なバッグ仕立てにした掃除機入れです。

    小物三点

     春らしくピンクの布を使った小物三点です。

    ポーチ(1)

     アップリケと刺繍で仕上げたポーチです。

    ポーチ(2)

     コの字型のワイヤーを使い大きく開ける収納ポーチです。

    小物入れ

     バネ口金を使い片手で開けられる小物入れです。

    同じ型紙を使用

     同じ型紙で巾着風とポーチを作りました。

    11月の新作 (2017年11月)

     今年も残り2か月、あっという間ですね。

    クッション(1)

     四角繋ぎのパターンでハート型にアップリケしたクッションです。

    クッション(2)

     羅針盤のパターンで仕上げたクッションです。

    クッション(3)

     紫陽花を立体的に施したクッションです。

    ポーチ

     横20センチ縦10センチのポーチです。

    ペットボトルケース

     上の4作は生徒さんの作品で、このペットボトルケースが私の作品です。
    大中小で作りました。

    8月の新作 (2017年8月)

     残暑お見舞い申し上げます。

    化粧ポーチ

     秋桜をアップリケした化粧ポーチです。

    ミニポーチ

     蓋部分にバスケットのミニポーチです。

    パフかご(ピンク)

     ワンデーで生徒さんが作ったピンクのパフかごです。

    パフかご(ブルー)

     色違いのブルーバージョンです。

    財布

     犬のアップリケをした財布です。

    三点セット

     オレンジ色で統一したポーチ・スマホケース・財布の三点セットです。

    小物入れ

     手のひらに乗るサイズの小物入れです。

    ポーチ

     ワンデーで初心者にも容易に作ることのできるポーチです。

    大きなバッグ

     生徒さんの作品で物が沢山入る大きなバックです。細かな作業で時間の掛かる作品です。

    5月の新作 (2017年5月)

    ミニタペ

     櫻の花をイメージしアップリケしました。

    膝掛け

     生徒さんの作品です。

    靴入れ

     生徒さんの作品で、お孫さんの靴入れです。

    小物入れ

     生徒さんの作品で、角トレイの小物入れです。

    12月の新作 (2016年12月)

    ポーチ

     変形ログキャビンのサイドポーチ

    バッグ(1)

     アラビア格子パターンバッグ

    バッグ(2)

     ハワイアンキルトのショルダーバッグ

    バッグ(3)

     無地キルト、半分をパッチワークのバッグ

    パッチワーク一日講習会のご案内

     下記の要領で一日講習会を開催いたします。
    興味のある方は大通文化教室のお問い合わせメールにてご連絡下さい。

    パッチワーク一日講習会

    日時 2016/10/18(火) 10:00~12:00
    開催場所 大通文化教室
    材料費 1,800円(税込)
    作る物 六角形の小物入れ(鍵やアクセサリー等を入れるのに便利です)

     初心者でも作れるよう材料は全て切り揃えてあります。
    お好きな色や柄を当日選べるようキットにしてあります。
    手ぶらで来てすぐに取りかかれます。

    生徒さんの作品 (2016年8月)

     今回も生徒さんの作品をご紹介します。

    トートバッグ

     ナチュラルカラーのトートバッグです。ピンクのグラデーションでメリハリを付けました。

    タペストリー(1)

     ステンドグラスの手法で菖蒲を表現したタペストリーです。

    タペストリー(2)

     海上の嵐のパターンで85センチ四方のタペストリーです。

    バッグ

     風車のパターン2種類を前後に組み合わせマチを付け仕上げたバッグです。

    ポーチ

     可愛い猫の生地を活かした2種類のポーチです。

    生徒さんの作品 (2016年4月)

     今回は全て生徒さんの作品です。

    収納ケース

     ハートフォードの希望パターンです。

    バッグ

     収納ケースと同じパターンで創作したものです。

    ショルダーバッグ

     万華鏡の美しさを表してみました。

    ポーチ

     両面をパネルの布を使用しました。

    バッグ

     布あわせと細かいピースに苦労した作品です。

    お正月の作品他 (2016年1月)

     新年あけましておめでとうございます。今年も新作を紹介していきます。

    干支の申

     今年の干支の申をデザインし額縁に入れたものです。

    吊し飾り

     生徒さんの作品で吊し飾りです。

    紅白の椿

     生徒さんの作品で紅白の椿をデザインしたものです。
    花びらと葉の部分に毛糸を入れ立体的に仕上げました。

    薔薇のパターン

     生徒さんの作品で薔薇のパターンです。

    同じパターンを違う布で

     生徒さんの作品で同じパターンのものを違う布で表現しました。

    8月の新作 (2015年8月)

     残暑御見舞い申し上げます。暑さ厳しき折お身体御自愛下さいませ。

    バッグ(1)

     変形ログキャビンで仕上げたローズバッグです。

     後ろ面にはポケットを付けました。

    バッグ(2)

     大柄のプリント地を活かし都会的雰囲気を出してみました。

    バッグ(3)

     花柄を其のまま使いキルトし立体的に仕上げました。

    ミニタペ

     今年の干支の羊を表現しました。

    生徒さんの作品 (2015年5月)

     今回は生徒さんの作品を紹介します。

    作品(1)

     バッグの両脇にログキャビンのパターンを取り入れ仕上げました。
    お揃いのポーチも作りました。

    作品(2)

     ヘキサゴンのパターンで上部にアップリケし刺繍を施した作品です。

    作品(3)

     花をアップリケし、持ち手をツーウェイにしました。

    作品(4)

     刺繍した線に沿って三角をアップリケしました。

    作品(5)

     二色の布を編み込んだパターンで仕上げました。

    作品(6)

     ポーチと小物入れをお揃いの布で作りました。

    作品(7)

     黒地の布に濃紺の布で変形ログキャビンをアップリケしました。

    第14回  東京国際キルトフェスティバル (2015年3月)

     2015年1月22日~28日、東京ドームにて東京国際キルトフェスティバルが開催されました。
    入選した私の作品をご紹介いたします。

    会場の様子

    入選作品:四季の風車

    1月の新作 (2015年1月)

     新年あけましておめでとうございます。
    今年もさまざまなパッチワークの作品を紹介させていただきます。

    バラのデザイン

     バラの花をデザインして額縁仕立てにした生徒さんの作です。

    ポーチ

     ヘキサゴンのパターンで仕上げた生徒さんのポーチです。

    タペストリー

     アンブレラを4枚一組にしてタペストリーに仕上げました。

    ティッシュケース

     ピエロをアップリケしたティッシュケースです。

    10月の新作 (2014年10月)

    タペストリー(1)

     日常の生活用品等をデザインしカラフルな布で仕上げたタペストリーです。

    タペストリー(2)

     左上下、右上下はそれぞれ同じパターンですが布の組み合わせで違う物に見えます。

    バッグ(1)

     ログキャビンの手法で半円形を2枚組み合わせ、くるみボタンをつけたバッグです。

    バッグ(2)

     ウールの布を三種類に切り込みを入れ結んで針を使わずに仕上げたバッグです。

    小物入れ

     楕円形のバスケット型の小物入れです。

    8月の新作 (2014年8月)

    口金のバック゛

     生徒さんの作品です。

    ポーチ

     生徒さんの作品です。猫好きなので柄を活かしたポーチです。

    花のタペストリー

     生徒さんの作品です。

    ペットボトルケース

     内側は保冷素材を使用しました。

    小物入れ

     六角形の小物入れです、二枚のパーツをホックで止めたものです。

    ソーイングケース

     携帯のソーイングケースです。

    ポーチ

     生徒さんの作品で花籠をアップリケしたポーチです。


    5月の新作 (2014年5月)

    兜(1)

     子供の日に向け兜をイメージしました。

    兜(2)

     着物生地を使用して十八センチ四方に仕上げました。

    鯉のぼり

     鯉のぼりを表現しアップリケで仕上げました。

    バッグ

     ジクソーパズルのパターンです。

    小物入れ

     折り紙の様に折りたたみ小物入れに仕上げました。


    ポーチ

     和の布を二種類使いポーチに仕上げました。

    ティッシュケース(1)

     生徒さんの作品です。
    小物入れと同じ手法でティッシュケースに仕上げました。

    ティッシュケース(2)

     上と同じ生徒さんの作品です。色違いで仕上げました。

    リュックになるバック

     生徒さんの作品です。
    両面違うデザインのバッグで、リュックにもなります。

    ショルダーバッグ

     上と同じ生徒さんの作品です。
    両面それぞれにヌビーにアップリケし一つにまとめショルダーにしました。


    春の新作 (2014年3月)

    クッション

     生徒さんの作品です。
    カテドラルウインドウと言う手法で作成したクッションです。

    ランチョンマット(1)

     生徒さんの作品です。
    色鮮やかな外国の布を使いました。

    ランチョンマット(2)

     上と同じ生徒さんの作品です。
    色違いで作りました。

    バック

     生徒さんの作品です。
    それぞれ六枚の木の葉をパッチワークしました。

    ポシェット

     生徒さんの作品です。
    風車のパターンで作りました。


    桃の節句 (2014年2月)

    お雛様(1)

     手のひらに乗る可愛らしいお雛様です。
    折り紙の様に折って作るので簡単に出来ます。一日講習も致しております。

    お雛様(2)

     縮緬の布で作ったお雛様です。

    雛タペストリー(1)

     縁起の良い末広がりの扇に男雛と女雛をアップリケしました。

    雛リース

     手のひらに乗る大きさのお雛様をリースにしたものです。

    雛タペストリー(2)

     雛壇に男雛と女雛を並べてアップリケしました。


    お正月の新作 (2014年1月)

    (1) 干支の午をアップリケ

     私の作品で今年の干支の午をアップリケしたミニタベストリーです。

    (2) 異なる布で干支の午をアップリケ

     生徒さんの作品で(1)と同じデザインで布を変えたものです。

    (3) 着物地で正月らしく

     生徒さんの作品で着物地で正月らしさを出したものです。

    (4) 御祝いキルト

     生徒さんの作品で同じく着物地で御祝いキルトにしました。

    (5) 正月着飾った子供達

     私の作品で着物デザインの上に正月着飾った子供達を表現したミニタベストリーです。

    (6) 着物地で華やかに

     生徒さんの作品で着物地にて正月の華やかさを表現しました。

    (7) 松竹梅をアップリケ

     生徒さんの作品で松竹梅をアップリケした正月タベストリーです。


    クリスマス、秋の新作 (2013年11月)

    (1) クリスマスタペストリー

     私の作品で四隅にサンタをデザインしたクリスマスタペストリーです。

    (2) 青のクリスマスツリー

     私の作品で四角い布を折りクリスマスツリーに見立てました。

    (3) 赤のクリスマスツリー

     この作品も(2)と同じで色を赤にしてみました。

    (4) パネルバッグ

     私の作品でパネルを利用したバックです。

    (5) ミニパネルポーチ

     この作品もパネルを利用したミニポーチです。

    (6) タペストリー

     私の作品で10センチ四方の様々なパターンを起こし一枚のタペストリーに仕上げました。

    (7) 小物入れ

     私の作品でバスケット型の立体小物入れです。

    (8) ダブルウエディング

     生徒さんの作品でダブルウエディングと言うパターンです。ミシンキルトで仕上げました。

    (9) ステンドグラス

     生徒さんの作品でステンドグラスと言う手法です。

    (10) ポーチ

     生徒さんの作品でポーチを作りました。中央にアップリケでアクセントをつけました。

    (11) バッグ

     生徒さんの作品で自身がデザインし、青色を基調として完成させました。

    (12) バッグ

     生徒さんの作品でキルトを始めて最初のバックです。

    (13) ポシェット

     生徒さんの作品で四角い布を摘まみ立体的に花びらのようにしポシェットに仕上げました。

    (14) バッグ

     生徒さんの作品で上のポシェット同じ手法で作り、バックに仕上げました。

     (12)~(14)は同じ生徒さんの作品で今年入ったばかりの方ですが、
    大変丁寧な仕上がりになっています。

    夏の新作 (2013年8月)

    大小のポーチ

     入会間もない生徒さんの作品です。

    ウエルカムボード

     アップリケ手法で作成しました。

    レットワークキルト

     パネルを利用したレットワークキルトです。

    作品展の様子 (2013年3月)

     3月21日より作品展が始まりました。
    初日の天気はあまり良くなかったのですが多くの方にご来場いただいてます。

    エントランス

    会場

    展示即売

     お陰様で売れ行き好調です。

    体験講習

     20分くらいで身近な実用品が制作できます。

    作品展のご案内 (2013年1月)

    開催内容

    会場へのアクセス

    私の展示作品(アイヌ模様)

    生徒のみなさんの展示作品(順不同)

    夏の新作 (2012年7月)

    「窓辺の鳩」のパターン

    星をイメージ

    四季の花をモチーフ

    藍の布で作ったランチョンマット

    バラの花をイメージ

    「スーちゃん」のタペストリー

    バッグ (2012年1月)

    色違いの作品

     以前、ご紹介したピンクのお気に入りのバッグ (2011年9月) と色違いの作品です。
    六角形の布を折り紙のように折り、
    花びらに仕立てつなげる手法で制作しました。

    着物地で制作

     着物地で制作した作品です。
    四角の布を折り、無地の黒い布とつなげました。
    簡単な手法ですので、針が苦手な方にもできると思います。

    黒と白のモノトーン

     黒と白のモノトーンの布を六角形のさいころのようにつないで制作しました。

    タペストリー (2011年11月)

    スーちゃんのアップリケ

     まず生徒さんが制作した作品です。
    全体の大きさは、50cm×50cm。
    帽子をかぶっている女の子は「スーちゃん」です。
    スーちゃんのアップリケは大変人気があります。

    ダブルウェディングリング

     これも生徒さんが制作した作品です。
    全体の大きさは、150cm×120cm。
    中央の模様は「ダブルウェディングリング」と呼ばれるパターンです。
    周辺のお花はアップリケと刺繍で仕上げています。

    「心」

     最後は私が制作した作品です。
    全体の大きさは、80cm×80cm。
    土台を藍染の布や着物地で仕立てました。
    その上に白い布で「心」という字をアップリケして仕上げました。

    バッグの作品 (2011年9月)

    立体的な作品

     まず、私が制作した作品です。
    1辺が15cmくらいの六角形の布を折りたたんで花のように作りました。

     これは、生徒さんが制作した作品です。
    1辺が11cmくらいの四角形の布をつまんで、5cmくらいの大きさにし、つないでいきました。

    アップリケの手法

     このウォールポケットも私が制作した作品です。
    全体の大きさは、40cm×40cm。
    上部の口からA4サイズの物を入れることができます。
    6つのバッグのアップリケにもそれぞれ6~7cmくらいの小物を収納できます。

    バッグの作品 (2011年7月)

    ピースワークの手法

     まず、私が制作した作品です。
    基本の四角形の布(ピース)を縫い合わせています。

     これは、生徒さんが制作した作品で、ふた付きのポーチです。
    これもピースワークの手法で作りました。

    メッシュワークの手法

     これは、ベースとなる黒い布と白い布、それぞれをテープのように長くして、
    それらを編みこむ方式で作りました。これも生徒さんの作品です。

    クリスマスの作品 (2010年11月)

    全体写真

    個別写真

    実用的な作品 (2010年9月)

    タペストリー

     パッチワークと言えば、タペストリーを思い浮かべる方も多いと思います。

    この作品、1枚の白布を土台にしているように見えるかもしれません。
    しかし、実際は6枚の布をつなぎ合わせています。
    6つのお花の模様がそれぞれの土台布に配置されています。
    1枚の1辺は約40cm。つなぎ合わせると大きな作品になります。
    模様のお花は1つ1つ布を切ってまつっています。
    「アップリケ」という手法です。
    壁にかけたり、それから、ソファの背もたれに利用できますね。

    思い出の品を残す

     肉親の形見に布製の物をお持ちの方は多いと思います。
    ネクタイや着物などですね。
    そのままの状態で残しておくのもいいですが、
    パッチワークの手法で身近な作品によみがえらせることができます。

     これは「クレージーキルト」という手法です。
    型紙がなく、布をランダムに切って縫い合わせていきます。
    ベストやエプロン、ブラウスなど直接身につける物を作れば
    形見の品がより身近になりますね。
    型が決まっていないので、ポケットをたくさん付けたり、フリルを付けたりと
    創意工夫で楽しい作品ができます。

    2022年5月更新

    前のページへ